気合と根性ブログ

結婚して11年後にやっと息子に出会えた格闘技大好き一級建築士

1級建築士製図試験の必需品

 お久しぶりの投稿です。前回からだいぶ空いてしまったのですが、また1級建築士製図試験の学校がスタートを切ったぐらいのところなので書いてみようと思いました。

 

 私が受けた3度の製図試験の中で、3度目にしてやっとしっくりきたという合格ポイントがあり、このポイントにかなり救われたところがあります。それは製図用具、中でもシャープペンシルです

 

 製図初受験の1度目のときは、資格学校の言いなりに製図用具を買い揃え、あれよあれよという間に終わってしまい、2度目のときは余裕持って、周りの人が何を使っているのか気にしながら、しかし製図の勉強に集中するあまりに、用具のアップデートも出来ぬまま、途中からは製図用具は関係ないと思い込み、結果は不合格をしてしまいました。

 

 そして3度目の受験時にたどり着いたのが、「エスキスとチェックの時間確保のために作図時間を大幅に削らないといけない」というところでした。そのためには、いかに作図に無駄なく、そしてストレスなく望めるかという作戦を考え、あらゆる製図用のシャープペンシルを試してみました。そして、

  1. 重さ
  2. 書き心地
  3. 値段

というところにポイントをしぼり、ベストのシャープペンシルがわかりました。

上記の3点で最も優れていたのがグラフギア500でした。そして、図面の見栄えも良くするために、芯の太さも躯体用0.9㎜、仕上げ用0.7㎜、家具と文字用0.5㎜の3種類を使用することにたどり着きました。

 これにより、格段のスピードアップ見栄えの良い図面を描くことが出来るようになり、2時間少々で図面を仕上げることが出来るようになりました。(本当は2時間切りたかったが···)

 製図試験は時間配分が非常に重要です。私は本試験のときは作図に2時間45分もかかりましたが、本番の緊張と合格したいがための丁寧さを考慮すると演習時よりも本試験が時間かかるのは当たり前です。

 このブログが少しでも参考になるのであれば、まだまだ合格のポイントになったところを上げていこうと思います。少しでも、みなさんの製図試験の力になれたら幸いです。